2025年 3月30日(日)〜4月1日(火)三重県 COCOPA RESORT CLUB 白山ヴィレッジゴルフコースにて開催された全国大会に、当スクールチーム「スマイルジュニア」も出場しました。今回は男子4名が初合宿を体験したブログになります。
一般社団法人ジュニアゴルフチーム連盟主催による団体戦で、連盟に登録している6歳〜15歳までのジュニアクラブチームにより、2025年2月〜3月に全国で開催された団体戦の中から出場権を得たチームが参加しての対抗戦となりました。
15歳以下の全国大会レベル未出場の「エンジョイクラス」、スコア制限なしの「アスリートクラス」に分かれて、4名1チーム9ホール競技で、当校の「スマイルジュニア」はエンジョイクラスでの出場となりました。
メンバー構成は小学6年生、小学5年生、小学4年生からなる男子4名です。チームを構成するまで4名はお互い面識がなく、最初は全員が人見知りをしている状態でしたが、大会準備期間のラウンドレッスンを重ねていくうちに少しずつ打ち解けてきました。 全員がゴルフ合宿は初体験で、しかも初めて親元から離れて他人と過ごす選手もいましたので、私としては当初心配事がつきない状態でしたが、合宿は4名1部屋でみんな仲良く楽しい時間を過ごせたようで安心しました。
「チーム対抗戦に参加した感想」をききました。
A:出場出来ないと思っていた全国大会に出場出来た事が嬉しかったです。本番に向けてのラウンドレッスンを重ねていくうちに、チームが一つとなっていく感覚がありました。 当日開会式ではあまりの人数の多さで、チーム紹介がとても緊張しました。 合宿2日目に平山壮大プロのレッスンがありとても嬉しかったです。 大会本番の2日間の中で自分自身悔しい思いをした場面もありましたが、全体的には力まずに上手くプレイ出来た事が多かったのでとても楽しかったです。何より、この合宿でチームのみんなとの仲が深まった事が良かったと思います。
A:三重県という遠い場所での合宿だったので初めは少し緊張していましたが、日が近づくにつれて緊張がワクワクに変わりました。開会式でチーム紹介があり、大勢の前で挨拶をしなければいけなかったのですが、僕は以前このような経験があったので全然緊張しませんでした。 食事は初めてのバイキングで、とてもおいしかったです。 合宿2日目の試合は、最初ちゃんと打てるかどうか心配でしたが、平山壮大プロのレッスンもありきっちりと練習が出来たので、午後からの本番はちゃんと打てました。また最終日の3日目は前日よりももっとちゃんと打てたので嬉しかったです。
A:合宿に行く事が出来ると知った時、とても嬉しかったです。僕は将来プロゴルファーになりたくて、よくテレビやユーチューブでプロの試合を見ています。今回合宿に参加すると、平山壮大プロと会えてびっくりしましたがとても嬉しかったです。 合宿前はチームのみんなとあまり話しが出来ませんでしたが、何度かみんなとラウンドレッスンをしているうちに仲良くなりました。合宿中はみんなで協力し合えたのでよかったと思います。 とても楽しかったので、また合宿に行きたいです。